SSブログ

雨の日はメンテナンス [bicycle]


8月になりましたが、どうも天気がすっきりしませんね。
関東地方は一応梅雨明けしたんでしたっけ?
そんなこともすっかり忘れてしまいそうな憂鬱な空模様です。

こうなると、バイクにも自転車にも乗る気がしません。
濡れるし、汚れるし、錆びるし、それに晴れの日と比べれば
やっぱり危険ですからね。

こんな日は愛車のメンテナンスでもしましょう。

DSC_4985.jpg

各可動部を洗浄、グリスアップ。
もちろん、フレームもピカピカに磨き上げます。
ばっちり整備して綺麗になった車体は気持ちがいいですね!

ちなみに、整備にはこんなケミカル用品を使用しています。

続きを読む


ビンディングペダルってすごいね [bicycle]


ついに我がトレビソに装着されたビンディングペダル「candy sl」。
クリートの取り付けも完了し、早速実走テスト…といきたいところですが、
まずは自転車を停止させた状態でキャッチ&リリースの練習です。
「2・3回は必ずコケる」と言われているビンディングペダルですが、
出来ることならコケたくないですからね(笑)
ここでしっかり感覚を掴んでおきます。

DSC_4885.jpg

ちなみに、クリートのリリース角度は15°に設定。
シューズのラバーソールとペダルのケージが干渉するので、
スペーサーを一枚噛ませました。

続きを読む


自転車のパーツ交換~ペダル編 [bicycle]


ブレーキと同時に交換したのがペダルです。
今回のパーツ交換の目玉はこちら。

ピナレロの自転車は基本ペダル別売り。
購入した当時は特にコダワリも無かったので、「テキトーなのを付けてください」
と頼んで付いてきたのがWellgoのC-19というペダル。
ごくごく普通のフラットペダルです。
ベアリングの動きもスムーズだし、これはこれで悪くなかったです。

しかし、長距離も走るようになってくると、ビンディングペダルが
欲しくなってくるわけですね。
で、思い切って購入しちゃった次第であります。

いろいろ情報を集めた結果、規格はSPDに決定。
基本的にはMTB用ですが、歩行のしやすさを重視しました。
実際、ロードでもSPDを付ける人は沢山いらっしゃるようですし。

ペダルはcrankbrothersのcandy slをチョイス。
キャッチ&リリースが簡単との評判だったので。

DSC_4859.jpg
色はダークブルーにしました。
思っていたより明るい色合いですが、デザインも含めて気に入っています。
ちなみに、普通のスニーカーでも短距離なら漕げないこともないです。

DSC_4856.jpg
もう一つの要、ビンディングシューズはMavicのRAZORを購入。
ブランドやデザインより、自分の足にフィットする靴を選びました。
Mavicってホイールメーカーの印象が強いですが、シューズも作っていたんですね。
調べたら、adidasのビンディングシューズはMavicのOEMらしいですね。
品質的には問題なさそうです。
ちなみに、僕の足は甲低・幅狭という日本人離れした形状。
最近は海外メーカーも日本人向けの足型に合わせてあるので、靴選びには苦労します。

クリートの取り付けも完了。
実際に使ってみた感想は…また次回。

自転車のパーツ交換~ブレーキ編 [bicycle]


トレビソの数少ない不満点がブレーキです。
付属するのはテクトロのR350というブレーキ。
完成車によく付いてくる安物ブレーキですが、はっきり言って効きません。
下り坂なんて、「なんとかスピードを押さえている」程度。
恐怖すら感じます。
命を預けているブレーキが、こんな調子ではいけませんよね。

そんな訳で、ブレーキを交換しました。
今回僕が選んだのは、シマノの「Ultegra SL」。
ブレーキレバーがシマノだし、信頼性、交換部品の入手性を考えての判断です。
アイスグレーのカラーもカッコいいかな、と思いまして。

DSC_4863.jpg
フロント。
見るからに精度が高そうです。
テクトロとは明らかに造りが違いますね。

DSC_4865.jpg
リア。
アイスグレーのカラーリングは確かにカッコいいけど、
今までのシルバーに見慣れたせいか違和感がありますね。
ま、そのうち慣れるでしょう。

で、実際に使ってみた感想。
さすがシマノ。全然違いますね。
テクトロはブレーキレバーを握り込んでいくとキャリパー本体が
たわむ感触があるのですが、シマノは明らかに剛性が高いです。
がっちりリムを挟みこんでくれますね。下り坂での信頼性はケタ違いです。
何より素晴らしいのがコントロール性。絶妙ですね。
ここでもキャリパー本体の剛性が効いているんだと思います。

というわけで、ブレーキ交換は大正解。
いい買い物をしました。
…と思ったら、Ultegraの6700シリーズが発売になったの?
SLよりも軽くて、値段もちょっと安いじゃん。デザインもDura-Ace風?
えぇい、SLのアイスグレーがカッコいいからいいんだい!

夕焼け自転車 [bicycle]


最近は会議やら勉強会やら、慣れない仕事でお疲れ気味です。
特に今週はプレゼンテーションがあったので、精神的にもぐったり…。
今日は仕事を早めに切り上げて、近所をサイクリングしてきました。

DSC_4453.jpg
Nikon D3 + Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

久しぶりに夕焼けを見た気がします。
昼間は茹だるような暑さだったけど、夕方の河原は風が心地よかったです。
軽く汗を流して、すっかりリフレッシュしてきました。

2010年モデルのトレビソは9sだそうで。
僕のもそろそろいじってみようかな。
カンパニョーロには憧れるけど、なんだかんだでシマノですかね…。

Low speed, long distance その2 [bicycle]


前回のつづき。

R0010400.jpg
大芦橋付近。ここまで来れば、ゴールの森林公園まであと少しです。
天気が良いのはいいんだけど、日焼けで顔が真っ赤。どう見ても酔っ払いです(笑)

続きを読む


Low speed, long distance その1 [bicycle]


愛車のトレビソにも慣れてきたので、長距離のサイクリングに挑戦してみました。
今回一緒に旅したのは友人のym_magicdoorさん。
コースは近場の「さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道」にしました。
目的地は自転車道の終点、武蔵丘陵森林公園です。

R0010382.jpg
集合場所に向かう途中、いつもの彩湖にて。
素晴らしい天候に恵まれました。絶好のサイクリング日和です。

続きを読む


池なんだか湖なんだか [bicycle]


今日も彩湖でサイクリング。
午後から雨の予報だったので、ちょっと早起きして午前中走りました。
最近は週末が雨ばかりだったせいか、とにかく自転車が多かったです。
10台や20台なんてもんじゃなかったですね。
チーム(?)みたいな集団で来ている人もいたり。凄かったです。

それにしても、皆さん良い自転車に乗っていらっしゃる。しかも速い。
やっぱり本格的に乗り込んでる人は違いますね。
貧脚な僕はマイペースで(笑)とてもじゃないけど着いていけませんよ。
ま、それぞれがぞれぞれのペースで楽しめればいいんですよね。
今日はマナーの良い人ばかりだったので、気持ちよく走れました。

R0010375.jpg
RICHO GX200

こうして見ると、彩湖って結構大きいですよね。
正式には荒川第一調節池内にある貯水池が「彩湖」なんだそうです。
池の中に湖?なんだかちょっと変な感じですね。
そもそも、池と湖の違いって何?
河童は…どっちにもいないよね…?

やっぱヒラメでしょ [bicycle]


トレビソのタイヤは700×23c。とても細いタイヤです。
空気圧管理をしっかりしていないとすぐにパンクしてしまうので、
走行前には必ずチェックするようにしています。

バルブは仏式なのですが、手持ちのフロアポンプの口金は
使い勝手が良いとは言い難いモノでした。

そんなわけで、口金を交換しました。
定番中の定番、「平目2号ポンプ口金 HP-20」です。

DSC_4370.jpg
Nikon D3 + Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

巷で大絶賛されている商品だけあって、素晴らしいです!
抜き差しもしやすく、バルブにがっちり食いつきます。
空気入れの作業が楽しくなっちゃいます。
ポンプの口金としては少々高価ですが、これはホントにオススメ。

自転車に限らず、バイクでも車でもタイヤの空気圧管理がしっかりできない人は
どんなに偉そうな事を言おうと「初心者」です。
ま、僕は空気圧管理をしても「初心者」ですけどね(笑)

彩湖にて [bicycle]


昨日の話ですが。
雨が止んだ隙を見計らい、道満グリーンパークまで自転車で行きました。

R0010368.jpg
RICHO GX200

今回はハンドルのグリップをスポンジのものに交換してみました。
これ、MTBのときにも愛用していた逸品です。
昔からある商品ですが、握りやすくて疲れにくい。しかも安い。
ロングセラーなのもうなずけますね。

そんなわけで、ご機嫌で彩湖の畔を走っていると、何やら茂みの奥で動くものが。
よく見てみると、なんとキジ。こんな所にもいるんですねぇ。
撮影を試みましたが、警戒心が強く失敗。残念…。
仕方ないので、当時を記憶を元にCGで再現してみました。

無題.jpg

だいたいこんな感じっすね(笑)異論は認めない。

笹目橋の付近ではタヌキもよく見かけるし、「キツネを見た」なんて話も聞いたことがあります。
東京からそんなに離れていない場所ですが、意外と自然豊かなんですね。
そんな生き物たちに注目しながらのサイクリングも楽しそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。